top of page
会社イメージ

私たちについて

社員イメージ

建物の未来を、
“人”の技術でつくる。

株式会社リーベグは、給排水・空調・消防などの設備工事をはじめ、設備リニューアルやリノベーションまでを手がける総合設備会社です。
技術力と誠実さを兼ね備えた人材を育成し、設計・施工・提案の各分野で“プロ”が連携することで、高品質で持続可能な空間づくりを実現しています。
建物の性能を高め、資産価値を守り、社会インフラとしての機能を支え続ける。それが、私たちがこの仕事に込める責任と誇りです。

施工実績

1500

件以上

社員の幸福度

100

%

リニューアル工事

​居住者様満足度

90

%以上

年間工事受注高

10

億円以上

協力会社様

​(資材卸会社含む)

150

社以上

About re-beg

リーベグについて

施工例

re

-beg

リニューアル・リノベーション

「建物を活かし、未来につなぐ。再生から価値創造へ。」
私たちのリニューアル・リノベーション事業は、既存建物の単なる修繕にとどまらず、“資産価値の再設計”を目的としています。設備の更新や内外装の改修はもちろん、建物の用途変更や収益性の向上を見据えた提案も可能です。マンション・住宅・商業施設・宿泊施設など幅広い建物に対応し、快適性・機能性・デザイン性を兼ね備えた空間へと再構築します。持続可能な社会に向けて、壊さずに活かす選択を、私たちは技術と提案力で支えています。

re-beg社員

re-

beg

ビジネスエンジニアグループ

「“つくる”だけじゃない、課題解決の技術者集団」
私たちは単なる施工業者ではありません。設計・施工・保守などをワンストップで提供し、課題解決まで含めたビジネスエンジニアとして、お客様に寄り添います。設備のプロ・建築のプロ・提案のプロとしての知見と実行力で、総合的な付加価値を提供します。

近畿エリア

5

県の施工に対応

「関西5府県に密着した、地域対応力」
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山といった近畿全域を中心に施工体制を構築。各地域での建築事情や風土を理解し、スムーズな工程対応ときめ細やかな現場調整を行っています。近隣県以外の案件についても、まずはお気軽にご相談ください。

業務別に特化した

5

種の

プロがいます

「設計・施工・提案すべてに、専門性ある人材が対応」
当社では、設備工事・建築工事・設計・現場管理・提案など、それぞれの領域に特化したプロフェッショナルが在籍。各分野の技術者がチームを組み、連携してプロジェクトに対応することで、品質とスピードの両立を実現しています。

初めて現場に行くまでに

5

回の

社内研修を行います

「現場ごとに5回の現地確認・情報共有を実施」
私たちは、新築・改修を問わず、すべての現場に対して“現場単位での事前確認”を徹底しています。着工前には、施工管理・技術スタッフ・協力会社との情報共有を含めた社内ミーティングを5回以上実施。施工内容の理解、工程確認、安全対策、法令遵守、周辺環境への配慮など、あらゆる視点で準備を整えたうえで現場に臨みます。経験やスキルに依存しない「仕組みとしての品質管理」が、現場の信頼につながっています。

SDG's 1

株式会社リーベグは、持続可能な社会の実現に向けて
SDGs達成へ積極的に取り組んでいます

当社は西宮市を拠点に、給排水・空調・消防などの建築設備工事や、既存建物のリニューアル・リノベーションを通じて、持続可能な社会の構築に貢献しています。
当社の事業は、「環境負荷の少ない建物再生(目標11, 12)」「省エネルギー設備の導入(目標7, 13)」「安心・安全な建築環境の提供(目標3, 9)」といった複数のSDGs目標に密接に関わっています。
また、外国人スタッフを含めた多様な人材が活躍できる職場づくりや、安全教育・スキル研修制度の充実にも力を注いでおり、「働きがいのある職場づくり(目標8)」にも真摯に取り組んでいます。
これらの取り組みはすべて、社会や地域に信頼され、次世代に必要とされる企業であり続けるための基盤であり、私たちはSDGsを経営の中心に据えた企業活動を今後も継続してまいります。

株式会社リーベグ「ひょうご産業SDGs推進宣言事業登録証」
株式会社リーベグ「ひょうご産業SDGs認証企業(アドバンストステージ)登録証」
SDGsの取り組みをステップアップ

- SDGsへの当社の取り組み -
総合設備業社としての地域/社会への貢献

SDGs17個のゴール

当社は、設備リニューアルや空調・給排水設備工事を通じて、持続可能なまちづくりと快適な暮らしの実現に貢献しています。既存建物の改修により、長寿命化・安全性の向上を図り、誰もが安心して暮らせる空間づくりを推進。さらに、省エネ・節電に配慮した空調設備の更新や適切なメンテナンスにより、エネルギーの効率化と地球温暖化対策にも積極的に取り組んでいます。
また、災害発生時には防災拠点となる公共施設への迅速な対応を行うなど、地域社会のインフラを支える使命を果たしています。SDGsの達成に向け、私たちは“建物を通じて社会と環境に貢献する”企業であり続けます。

社員/協力業社の人権や働きがいを追求します

3すべての人に健康と福祉を
4質の高い教育をみんなに
5ジェンダー平等を実現しよう
8働きがいも経済成長も
10人や国の不平等をなくそう

​当社では、社員はもちろん、協力会社の方々も含めて労働安全活動を推進し、すべての人が安心して働ける職場環境の実現を目指しています。
性別や国籍、雇用形態に関係なく、それぞれの能力や個性を活かせる業務配置を行い、多様な人材がいきいきと活躍できる風土を育んでいます。
福利厚生や定期健康診断の充実、希望資格の取得支援制度を通じて、社員一人ひとりの成長と健康をサポート。また、外国人技能実習生の受け入れにおいては、生活面を含むフォロー体制を整え、文化の違いを越えた“働きやすさ”を実現しています。すべての人にとって安全・健康・公正な労働環境をつくることは、私たちの社会的責任であり、未来に向けた持続可能な成長の基盤です。

bottom of page