top of page
多目的トイレ

事業内容

壊すのではなく、
“活かす”という選択を。

当社では、老朽化した設備に対応する「設備リニューアル」と、空間の使い方や機能を見直す「リノベーション」の両軸で、建物を“活かす”ご提案を行っています。
目に見えないインフラ設備の機能回復と、目に見える空間の再設計。建物の寿命を延ばし、資産としての価値を最大化します。
住宅・商業施設・公共建築など、多様な建物に対応可能。
お客様ごとの課題に寄り添い、最適な再生ソリューションをご提供します。

Service

リーベグが提供しているサービス一覧

01 /

設備リニューアル事業

「設備を、安心と機能でよみがえらせる。」
老朽化した給排水設備や空調・換気・消防設備は、建物の快適性と安全性を損なう要因となります。当社では、現地調査・劣化診断・改修計画の立案から施工・保守までを一貫して対応し、建物に最適なリニューアルをご提案。マンション・商業施設・公共建築など、用途や規模を問わず対応し、省エネ・長寿命・安心を実現します。設備の再生にとどまらず、「使い続けられる建物」への価値向上を支える技術が、私たちの強みです。

排水管
AdobeStock_202761678 2

居住者のお言葉

「信頼を積み重ねた関係性が、品質の証です」
これまでの数々の施工の中で、私たちは多くのお客様と信頼関係を築いてまいりました。「安心して任せられた」「丁寧で真面目な対応だった」といったお声を多数いただいています。今後も変わらぬ誠実な姿勢で、ひとつひとつの現場に向き合っていきます。

事例に「工期」「工事に対して配慮事項」を掲載しております。

既設設備調査診断業務提案書

「現状を正しく知ることが、最善の更新への第一歩」
建物の設備を長持ちさせるためには、定期的な点検と診断が欠かせません。当社では、専用の診断機器と長年の経験をもとに、劣化状況・更新必要度を可視化。管理組合様・施設オーナー様の予算や運用計画に合わせた更新・リニューアルプランをご提案いたします。

PS

マンションリニューアル

「生活を止めずに、設備を生まれ変わらせる」
当社の設備リニューアル工事は、お客様が居住されながらの施工となるため、住民の皆様に配慮した工程管理と現場対応が不可欠です。経験豊富なスタッフが、ご在宅日数・各種規制(断水、排水規制等)・騒音・安全・動線などにも最大限配慮し、快適な住環境の維持と工期の最適化を両立します。

施設リニューアル(ホテル・プラント等)

「運営を止めずに進める、施設の再生ソリューション」
ホテルやプラント施設の設備リニューアルでは、営業を継続しながら施工するケースが多く、工程調整や仮設対応が重要です。当社は現地の運営状況に即した施工計画を策定し、施設の稼働に支障を与えずに、機能性・快適性を高める更新を実現します。

施設リニューアル

02 /

建築設備事業

「社会インフラとしての建築設備に、持続可能な価値を。」
建築設備は、建物の機能と快適性を支える社会インフラの一部です。当社はその中核である施工業務に特化し、給排水・空調・換気・消防など、各種設備工事を幅広く手がけています。確かな技術と現場力により、施工精度・安全性・工程管理を徹底。建物用途や規模に応じた柔軟な対応で、長期的に安定した設備環境を実現し、資産価値と持続可能性の両立に貢献します。

建設設備事業
給排水・衛生設備工事

給排水・衛生設備工事

「確かな配管技術で、水の流れをデザインする」
新築建物において、水の供給と排水を担う給排水・衛生設備は、建物の基盤機能を形成します。図面に沿った正確な配管・器具取付はもちろん、施工段階での勾配調整・配管ルートの最適化など、現場対応力が問われる領域です。当社は、住宅から大型施設まで多様な新築現場に対応し、安全で清潔な水回り環境を構築します。

空調・換気設備工事

「空気環境を整え、建物の快適性を支える」
空調・換気設備は、建物の用途や規模に応じて最適な計画が求められる設備分野です。当社では、設計図に基づき、空調機器・ダクト・換気経路を正確かつ効率的に施工。住環境やオフィス、店舗空間など、用途に応じた快適な空気の流れを現場で丁寧に形にしていきます。

空調・換気設備工事
消防設備

消防設備工事

「法令を遵守し、“いざ”に備える万全の施工」
消防設備は、新築建築物においても厳格な設置基準が定められている重要インフラです。当社は、屋内消火、消防隊専用連結送水管、スプリンクラー、などの設置工事を、消防法・建築基準法に準拠しながら正確に対応。官庁対応を含めた安全確認や現場検査にも柔軟に対応できる体制を整えています。

03 /

リノベーション事業

「再生から再設計へ。暮らしと事業をアップデートする力。」
建物の価値は、築年数だけでは決まりません。私たちは、住まいも店舗も「再設計」によって新たな機能と魅力を備えた空間へと生まれ変わらせます。構造や立地といった既存のポテンシャルを活かし、今の暮らしやビジネスに“ちょうどいい形”で再構築する——それが私たちのリノベーション事業です。単なる修繕ではなく、空間の価値向上を目指した提案と施工で、持続可能な建物利用を実現します。また、ご要望に応じてリーベグアジア社による高精細なCGパースを活用し、完成後の空間イメージを可視化。より納得感のあるリノベーションをお届けします。

リビング・ダイニング
住宅リノベーション

住宅リノベーション

「暮らしを再設計する、価値ある住まいづくり」
住宅リノベーションは、老朽化した住まいを美しく刷新するだけでなく、これからのライフスタイルに最適化された空間へと再構築する取り組みです。当社では、水回りや内装の更新にとどまらず、間取りの変更や断熱性能の強化など、機能性・快適性・デザイン性を兼ね備えたご提案が可能です。ご家族の将来を見据えた、住まいの価値向上をお手伝いします。

店舗リノベーション

「店舗空間に、ビジネスの戦略を組み込む」
店舗リノベーションは、顧客体験を高め、事業のブランディングを強化するための有効な手段です。業種や商圏特性を踏まえたゾーニング、視認性の高いファサード設計、スタッフの動線を考慮した機能的レイアウトなど、店舗に求められる「売れる空間づくり」を総合的にご提案します。営業中の施工にも対応し、事業を止めない改修をご支援します。

店舗リノベーション

04 /

CGパース制作事業

「高品質・低コストの建築パース制作を海外拠点から」
リーベグアジア(当社100%出資の海外子会社)に制作拠点を設けることで、日本国内と比較してコストを半減しながらも高品質なパース制作を実現しています。現地には日本人管理者が常駐しており、日本と変わらぬ対応品質・進行管理が可能です。エンジニア専属の月単位契約などにも対応しており、制作費や人材不足にお悩みの際はぜひご相談ください。

公式ホームページはこちら >

CGパース制作事業

設備リニューアルご依頼の流れ

お電話でお問い合わせ
現地調査

STEP

01

お問い合わせフォームまたは電話でお問い合わせ

設備リニューアルをご検討の際は、まずはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。建物の用途や規模、現在のお困りごとなどを簡単にお聞かせいただくだけで結構です。内容を確認のうえ、専門スタッフが折り返しご連絡し、スムーズに次のステップへとご案内いたします。

STEP

02

ヒアリング日程調整

ご連絡をいただいた後、ヒアリングおよび現地確認に向けた日程の調整を行います。ご都合の良い日時をお知らせください。施設の稼働状況や使用中エリアへの配慮が必要な場合も、柔軟に対応いたします。スムーズな初動対応を心がけておりますので、ご安心ください。

STEP

03

現地調査

担当スタッフが建物にお伺いし、現在の設備状況やご要望をもとに現地調査を実施します。建築図や設備図(竣工図)・メンテナンス記録・修繕履歴のご提供が可能であれば、より正確な確認が行えます。設備の経年や症状から劣化が疑われる場合は、精密な劣化診断(ステップ04)をご案内いたします。

STEP

04

設備劣化診断調査・設備診断報告会

必要に応じて、専用機器や目視確認による設備の劣化診断を実施します。診断後には、写真やデータを交えた報告書をもとに、お客様へわかりやすく現状をご説明する「設備診断報告会」を行います。ここで建物の今後の保全方針やリニューアルの方向性を明確にすることが可能です。

STEP

05

工事内容のご提案とお見積もり

現地調査や診断結果をもとに、お客様のご予算・ご要望・スケジュールに合わせたリニューアル工事プランをご提案します。併せて、詳細なお見積もりと工期の目安もご提示いたします。稼働中の施設や居住中の建物でも、最適な施工計画をご提案いたしますので、どうぞ安心してお任せください。

Voice

お客様の声

Project

施工事例

bottom of page